正直屋の本格料亭おせち
正直屋の2019年おせちは6種類です。
正直屋おせちが3種類と、銀座割烹 里仙のおせちが3種類。
全品、保存料・着色料は不使用で、送料無料です。
正直屋のおせち「吉祥」「優美」を早期予約の方には「干支おみくじ付き金箔入り純金茶」がプレゼントされます。
*干支袋・紙製絵馬・おみくじ・金箔入り昆布茶(2g×3袋)
正直屋おせち
5寸 全37品(2〜3人前)
販売価格10,584円(税込)送料無料
6寸二段重 全24品(2〜3人前)
販売価格10,800円(税込)送料無料
全45品(3人前)
販売価格16,200円(税込)送料無料
里仙おせち
銀座割烹 里仙は東京正直屋の外食事業部門です。
全38品(3人前)
販売価格30,240円(税込)送料無料
全41種(3人前)
販売価格24,840円(税込)送料無料
重箱サイズ20.6p×26.6p×4.6p
二段重 全32品(2〜3人前)
販売価格16,200円(税込)送料無料
正直屋の冷凍技術は他と違います!
最先端の技術であるプロトン凍結を使用した正直屋のおせちは、急速凍結で食材の細胞を破壊しないため、生おせちと遜色のない味と食感が味わえます。
緩慢凍結の場合、最大氷結晶生成温度帯(0℃〜ー7℃くらい)を通過する時間がながいため、氷結晶が大きく成長しやすく、細胞の破壊が進んでしまいます。
プロトン凍結では、電磁波と磁束の働きを利用して一度にたくさんの氷の核を生成することにより氷の結晶が大きく成長することを防止。
だから細胞を壊さず、解凍時のドリップを少なくできるのです。
正直屋
関東大震災の翌年、大正13年に「正直屋」は創業しました。
震災復興に努める人々のお役に立つ働きを少しでもさせていただきたいという強い気持ちが礎となり、以来その精神は「お客様第一主義」として脈々と受け継がれています。
90年以上の歴史がる和食の老舗が豪華多品目本格おせちをお届けします。
神田川海運おせち 和風二段(2017年は販売がありません。)全品26品、祝いの席がパッと華やぐ神田俊郎氏プロデュースの贅沢な和風おせち>一の重紅白なます、いくら醤油漬け、伊達巻、黒豆、伊勢海老、金柑、鮑煮、田作り、数の子、鰊昆布巻、蒲鉾(紅)、蒲鉾(白)二の重六方里芋煮、穂先竹の子煮、椎茸煮、梅人参煮、花こんにゃく煮、ぶり照焼き、帆立照焼き、梅麩煮、杏甘露煮、いいだこ酢漬け(酢橘付)、サーモンきぬた巻、有頭海老、合鴨燻製、こはだ粟漬けあの神田川俊郎と、創業大正13年、東京日本橋「正直屋」が一緒に作りあげました。神田川俊郎「神田川本店」店主。京都府出身大阪の「洗心亭」「なだ万」で修業の後、1965年、大阪府大阪市北区に和食料理店「神田川」を開店フジテレビの番組「料理の鉄人」では、陳健一や道場六三郎などの鉄人たちと数々の名勝負、パフォーマンスを繰り広げた。和風おせち三段重(3人前・全39品)「神田川三段」全品3品目、三段重の豪華おせちです。達人ならではの本格和食の美味しさが味わえます。一の重伊達巻、鰊真砂和え、黒豆、伊勢海老、鮑煮、数の子、栗金団、紅鮭昆布巻、菊花燕(鷹の爪)、蒲鉾(紅)、蒲鉾(白)二の重合鴨燻製、杏甘露煮、胡桃甘露煮、紅白なます、田作り、いくら醤油漬け、松笠いか、サーモンきぬた巻、花餅手毬、帆立照焼き、松前漬け三の重六方里芋煮、椎茸煮、梅人参煮、寿高野豆腐煮、花こんにゃく煮、しめじ信田巻、ぶり照焼き、梅麩煮、市松柿ロール、金柑、大黒花豆、鶏松風、有頭海老、いいだこ酢漬け(酢橘付)、こはだ粟漬け