京都料亭おせちランキング!
そんな人気を反映して、おせち通販のランキングをみても、京都の料亭おせちがずらーっと上位を占めています。
京都料亭おせちの特徴は、なんといっても「京料理」に代表される、上品さ、洗練された盛り付け、薄味、彩りなどではないでしょうか?
京都には、精進料理や懐石料理、有職料理、本膳料理、おばんざい(お惣菜)など、数多くの京料理と呼ばれる食事がありますが、
どれも共通しているのが、素材の持ち味を大切にし、素材そのものの味を生かすための出汁を効かせた上品な薄味です。
素材の色合いを生かした、決して派手すぎる事もない彩りの良さも特徴です。
京都料亭おせちランキングを始め全国の料亭おせちランキングを紹介
一口にランキングといっても、色々な基準があるわけですが、ここでは大丸百貨店 京都店を始め、大丸松坂屋が店舗を構える、関西、関東、中部、九州、北海道など全国の料亭おせち「売れている順」のランキングがわかります。
大丸百貨店 京都店では、料亭・老舗・有名店のおせちを165種類も取り扱っています。
ここでは、すべてを紹介することができないので大丸百貨店 京都店の一部を紹介しますが、詳しくは大丸百貨店の料亭・老舗・有名店のおせちページをご覧ください。
(ランキングは日々更新されます)
大丸松坂屋では売れている順だけでなく、ブランド名順でも検索することができます。
京都 料亭おせちランキング
・和風 二段(4人用)
・税込32,400円(本体価格30,000円)
・32品:4人用
・一段外寸:20.0×20.0×6.0cm(奥行×幅×高さ)
・昭和3年京都で創業。四季の風趣を凝らす京料理の名店
2位:京料理 たん熊北店
・和風 二段(2人用)
・税込19,440円(本体価格18,000円)
・33品:2人用
・一段外寸:17.0×17.0×6.0cm(奥行×幅×高さ)
3位:北新地 日本料理 湯木
・和風 二段「輝」(3人用)
・税込41,040円(本体価格38,000円)
・43品:3人用
・一段外寸:19.7×19.7×6.0cm(奥行×幅×高さ)
・「吉兆」の創業者である祖父・湯木貞一の思いを継承する日本料理の名店
・和風 一段・お雑煮(こもち・白味噌)(2〜3人用)
・税込12,960円(本体価格12,000円
・20品:2〜3人用
・一段外寸:19.5×19.5×8.0cm(奥行×幅×高さ)
・丹波の伝統食の掘り起こしや地元の収穫物の加工などを目的とし、地元丹波産の食材を持ち寄り、ひとつひとつ心を込めて作られています。
5位:かなたに
・和・洋・中華風 三段(3人用)
・税込29,700円(本体価格27,500円)
・48品:3人用
・一段外寸:20.0×20.0×5.0cm(奥行×幅×高さ)
6位:かなたに
・和・洋風 二段(2人用)
・税込14,580円(本体価格13,500円)
・27品:2人用
・一段外寸:17.0×17.0×5.0cm(奥行×幅×高さ)
・和風 二段(3人用)
・税込38,880円(本体価格36,000円)
・34品:3人用
・一段外寸:15.5×15.5×5.0cm(奥行×幅×高さ)
8位:一冨士
・おつまみオードブル 一段 (2人用)
・税込14,580円(本体価格13,500円)
・34品:2人用
・一段外寸:32.0×32.0×7.0cm(奥行×幅×高さ)
9位:一冨士
・和・洋風 三段 (3人用)
・税込16,200円(本体価格15,000円)
・36品:3人用
・一段外寸:19.8×19.8×4.6cm(奥行×幅×高さ)
・和風 三段+鯛重 (4人用)
・税込21,600円(本体価格20,000円)
・35品:4人用
・一段外寸:一・二・三の重:22.0×22.0×5.0cm、鯛重:12.0×22.0×5.8cm(奥行×幅×高さ)
11位:京 伏見 魚三楼
・和風 三段(4人用)
・税込32,400円(本体価格30,000円)
・53品:4人用
・一段外寸:20.7×20.7×5.7cm(奥行×幅×高さ)
12位:京 伏見 魚三楼
・和風 二段(2人用)
・税込16,200円(本体価格15,000円)
・36品:2人用
・一段外寸:18.5×18.5×5.4cm(奥行×幅×高さ)
京都 料亭おせちブランド
大丸百貨店 京都店では、78店もの料亭・老舗・有名店のおせちを紹介しています。一部、京都が所在地でないお店もありますが、ほぼ京都の料亭・老舗・有名店を網羅していると思います。
・浅田屋
・嵐山熊彦 ・淡路屋 ・)粟田口 美濃吉 ・泉仙 ・一冨士 ・魚三楼 ・魚三楼&祇園 おくむら ・魚三楼&キャピタル東洋亭 ・魚味撰 ・雨月茶屋 ・宇治 辰巳屋 ・加賀屋 ・割烹料亭 千賀 ・かなたに ・金茶寮 ・祇園 いづう&京料理 高澤 ・祇園 川上 ・祇園 さゝ木 ・祇園 末友 |
・祇園丸山
・貴船 右源太 ・京懐石 美濃吉本店 竹茂楼 ・京都吉兆 ・京のむら ・京料理 岡庄 ・京料理 かじ ・京料理 高澤 ・京料理 たん熊北店 ・京料理ちもと ・京料理 はり清 ・京料理 藤や ・京料理 松廣 ・京料理 宮前 ・京料理 六盛 ・ぎをん や満文青木庵 ・金戒光明寺 御用達胡蝶庵 ・金城樓 ・黒門市場 新魚栄 ・けんしん亭 |
・神戸吉兆
・高麗橋吉兆 ・寿苑 ・三千院の里 ・下鴨茶寮 ・ジョイフル文蛾 ・月うさぎの里 加賀兎郷 ・辻留 ・渡月庵 ・渡月亭 ・なかむら ・中村孝明 ・中村楼 ・なだ万 ・南禅寺参道 菊水 ・南禅寺 順正 ・南禅寺畔 八千代 ・錦平野 ・西陣魚新 |
・西村屋
・西大和さえき ・二傳 ・日本料理 一乃松 ・日本料理 湯木 ・濱登久 ・「氷上つたの会」 昔ながらの丹波の恵みおせち ・人丸花壇 ・宝仙閣 ・本家たん熊 ・萬亀楼 ・美山荘 ・妙心寺 御用達 京料理 花ごころ ・八百彦本店 ・山代温泉 宝生亭 ・大和屋 ・游月山荘 ・湯葉と豆腐の店 梅の花 ・わらびの里 |